top of page
> 新着情報
検索


いい香りはキレイの証?
こんにちは、タチハナです。 皆さんは洗濯物の香りは好きですか? 現在は、幅広い種類の柔軟剤によって好みの香りを付けることができ、 香りを楽しむ方も多いです。 洗濯をした後や、衣類を干している際など、洗濯のいい香りがすることで 衣類がキレイになっているように感じやすいですが、...
2023年2月20日


初めて洗う衣類
こんにちは、タチハナです。 早速ですが、皆さんはお気に入りのお洋服を購入後どうしていますか? そのまま着用するという方も、お洗濯をしてから着用するという方もいらっしゃるのではないでしょうか? 着用前にお洗濯をすることで、肌馴染みが良くなり、柔軟剤などを使うと...
2023年2月15日


黄ばみ解消の水温とは?
こんにちは、タチハナです。 今回は黄ばみを防ぐための最適な水温についてご紹介いたします。 白い肌着やTシャツ・Yシャツ、カットソーなど、 誰もが1枚は持っているであろう白い衣類は、特に黄ばみが気になります。 黄ばみは、皮脂や汗などのタンパク質の汚れが繊維に付着して酸化した状...
2023年2月10日


古着のクリーニング
こんにちは、タチハナです。 皆さんは古着を購入することはありますか? 古着はヴィンテージとも言われ、生産数が少ない商品や、 その当時流行していた柄やステッチなどが高く評価され、価値が高いものも多いです。 しかし、年代物でもあるため、虫食いや黄ばみなどが見られるケースも。...
2023年2月6日


気を付けて!衣類の保管方法
こんにちは、タチハナです。 今回は衣類の保管方法について、ご紹介したいと思います。 実は保管方法1つで、衣類へのダメージやトラブルを防ぐことに繋がります。 衣類の保管方法で気を付けて欲しいこと。 ①洗わずに保管 見た目はキレイに見えても、目には見えない皮脂汚れは時間の経過と...
2023年1月30日


ボールペンのインク
こんにちは、タチハナです。 早速ですが、職場や学校で衣類にボールペンのインクが付いてしまったことはありませんか。 ボールペンのインクは手ごわい汚れの1つです。 ご自宅に帰って通常の洗濯をしてもキレイに落ちない場合がほとんど。 それもそのはず。...
2023年1月24日


虫食いから衣類を守る
こんにちは、タチハナです。 今回は虫食いから大切な衣類を守るため、 正しい防虫剤の使用方法についてお話しいたします。 防虫剤を入れているのに虫食いがあったという方は、 防虫剤を正しく使用できていない可能性があるので注意が必要です。...
2023年1月17日


洗濯洗剤は粉末?液体?
こんにちは、タチハナです。 今回はご自宅用の洗濯洗剤についてお話ししたいと思います。 洗濯洗剤と言えば、粉末洗剤と液体洗剤が代表的ですが、 皆さんはどのタイプをお使いですか。 使い分けをされている方もいらっしゃるかもしれません。...
2023年1月10日


ランドリーグッズもキレイに
こんにちは、タチハナです。 皆さんは、ご自宅で使用しているランドリーグッズはキレイにしていますか? 洗濯前の衣類には、目に見えない小さなゴミや汚れが付着していますので それらを入れるランドリーグッズは意外と汚れているものです。...
2023年1月6日


クリーニングを出す前に!
こんにちは、タチハナです。 衣替えの時期になると、ご家族皆さまのクリーニングをまとめて お持ち下さるお客様が多く、一度に沢山の衣類をお預かりすることがございます。 まとめてクリーニングに出す際には、事前に衣類のチェックをお願いいたします。...
2022年12月28日


衣類の裾上げ・裾下げ
こんにちは、タチハナです。 タチハナでは、衣類のお直しや修理も承っております。 お子様の成長に合わせたズボンやスカートの裾上げ・裾下げ、 新調したスーツやお洋服などの裾上げもお任せください。 お子様の冬休み期間中に学生服のクリーニングと一緒に、...
2022年12月24日


来客用の小物やお布団
こんにちは、タチハナです。 もうすぐ年末年始。遠方にお住まいのご家族が集まるなど お家の中もにぎやかになる時期です。 ご家族に限らず、普段は使用していない来客用の座布団やお布団などを使用する機会もあるのではないでしょうか。 年末年始に家族やお客様を迎える準備として、...
2022年12月22日


ハレの日に向けた準備
こんにちは、タチハナです。 一足早いですが、年明けには早々に成人の日がやってまいります。 記念すべきハレの日のご準備はいかがでしょうか? 年末年始はお休みしている所も多いため、早め早めのご準備がいいかもしれません。 お着物をお召しになる方は、振袖や襦袢、足袋などの小物を含め...
2022年12月19日


ダウンコートも撥水加工
こんにちは、タチハナです。 最近は各地の天気予報で雪マークが並び いよいよ冬の始まりといったところですね。 冬に大活躍するダウンコートですが、着用前の準備はされていますか。 ダウンコートは着用前に陰干しをするなどして コートの内部に空気を通してあげることが大切です。...
2022年12月17日


年末年始のお知らせ
こんにちは、タチハナです。 今年も残りわずかとなりました。 早速ではございますが、年末年始の営業についてお知らせいたします。 以上が年末年始の営業となりますので お急ぎのものや、既に着用のご予定がある方はお早めにお持ちください。 「今年の汚れは今年のうちに」...
2022年12月15日


ウール素材のお洗濯
こんにちは、タチハナです。 寒くなってきてセーターやニットを着用する機会が増えてきましたね。 セーターやニットに多く使用される「ウール」は デリケートな素材のため、お洗濯にも気を使います。 ウール素材のセーターなどをご自宅で洗濯する場合、...
2022年11月28日


三角マークの洗濯表示
こんにちは、タチハナです。 今回は三角マークの洗濯表示についてご紹介いたします。 皆さんは三角マークの洗濯表示が何の表示かご存知ですか? 三角マークは「漂白」に関する表示です。 以前の漂白に関する表示はフラスコの図で、 漂白剤が使用できるかどうかの表示のみでしたが...
2022年11月25日


冬布団を心地よくする
こんにちは、タチハナです。 皆さんはもう冬のお布団をおつかいですか? これから益々寒くなると思われますが、寒くなるほど快適な寝心地を求めたくなります。 特に、冬に活躍する毛布や羽毛布団は ふかふかの状態だと、お布団に入った時も寝心地が良く、嬉しいものです。...
2022年11月23日


ウレタンフォームについて
こんにちは、タチハナです。 最近クッションや枕などの素材によく使われているウレタンフォームをご存知ですか? 低反発の枕などは耳にされたことがあるかもしれません。 この低反発枕の素材に多く使われているのがウレタンフォームです。...
2022年11月21日


寒くなってきた時の外干し
こんにちは、タチハナです。 秋も深まり、朝夕冷え込むようになりました。 この時期、日が差してお天気がいいにもかかわらず 洗濯物を外に干していても中々乾かないなんて経験はありませんか? 実は、秋に入ると気温は低く、湿度は高い傾向となり...
2022年11月17日
bottom of page