top of page

> 新着​情報​詳細

検索

黄ばみ解消の水温とは?

  • seakey23
  • 2023年2月10日
  • 読了時間: 1分

こんにちは、タチハナです。

今回は黄ばみを防ぐための最適な水温についてご紹介いたします。


白い肌着やTシャツ・Yシャツ、カットソーなど、

誰もが1枚は持っているであろう白い衣類は、特に黄ばみが気になります。

黄ばみは、皮脂や汗などのタンパク質の汚れが繊維に付着して酸化した状態を指します。

そのため、見た目だけでなく、衛生的にも良いとは言い難いです。


そんな黄ばみをキレイに除去するには、40℃の水温が適温とされています。

ぬるま湯によって汚れが浮きやすくなり、

たっぷりの水量ですすぎ残しがないように洗うことで

黄ばみにくく、白くキレイな衣類を保つことができます。


また、白物衣類は色物などと一緒にせず、

白いものだけで洗浄することで色移りを防げます。

汚れがひどい場合には高濃度液体洗剤などを使って漬け置き洗いをするのが

いいかもしれません。


その他、汚れのご相談がございましたらタチハナまでお気軽にお問合せください。




タチハナのInstagramはこちらから!

こちらも是非、フォローしていただけると嬉しいです(^^)


Instagram:tachihanacleaning(タチハナクリーニング)

 
 
 

Kommentare


bottom of page