top of page
> 新着情報
検索


変色と脱色の違い
こんにちは、タチハナです。 クリーニングをお預かりしていると、変色と脱色について相談されることがあります。 変色は、汚れやシミが空気中の酸素と触れ合うことで化学反応を起こし、 衣類の染色が変化し黄ばみなどになる現象です。...
2023年12月18日


タチハナのクリーニングについて
こんにちは、タチハナです。 今回はタチハナのクリーニングについてご紹介いたします。 タチハナでは特に汚れが付着しやすい襟元や袖口などに前処理を施します。 前処理には、汚れを落としやすくするだけではなく洗浄力を高める効果があるため、 衣類への負担を減らすことができるのです。...
2023年12月15日


キュプラ素材
こんにちは、タチハナです。 みなさんは「キュプラ」という素材をご存知でしょうか。 キュプラは綿から作った再生繊維で、しなやかで肌触りがよく、 絹のような光沢を持つのが特徴です。 吸湿性や放湿性があり、静電気が起こりにくいことから...
2023年12月12日


衣類の仕分け洗い
こんにちは、タチハナです。 みなさんは、ご自宅での洗濯で「仕分け洗い」をしていますか? 衣類を分けて洗うことは、洗濯によるリスクを減らすことにつながります。 代表的なのは、色移りです。 色もの衣類と白い衣類を分けて洗うことで色移りを防ぐことができます。...
2023年12月8日


コタツ布団は定期的に洗う
こんにちは、タチハナです。 寒くなってくるとコタツに入って温まりたいと思う方も多いのではないでしょうか。 コタツはあったかいだけでなく、飲食をしながら使えるところも 寒い時期には嬉しいポイントです。 コタツ布団はシーズンもののため、...
2023年11月29日


汚れのお悩みはタチハナへ
こんにちは、タチハナです。 毎日のお洗濯で、汚れに関するお悩みはございませんか? 例えば、「このシミ、何回洗っても落ちない」 「子供が付けてきた汚れは落ちるのかな?」 「大事にしていた洋服に汚れを付けちゃった」など SNSでも様々な情報を投稿し、ご紹介しております。...
2023年11月27日


ニットのクリーニング
こんにちは、タチハナです。 寒くなるにつれ、セーターやカーディガンなどのニット類を 着用されている方を目にするようになりました。 セーターやカーディガンなど、ニットの洗濯をする際には注意が必要です。 伸び縮みを抑えるために洗濯ネットの使用や手洗いが求められるだけではなく、...
2023年11月22日


七五三の衣装もクリーニング
こんにちは、タチハナです。 11月は七五三でお子様のお祝いをされる方もいらっしゃるかと思います。 七五三で身に着ける衣装や肌着などは着用前後にクリーニングでキレイに整えて 晴れ姿をお祝いしたあとは大切に保管しておきましょう。 和装は特にシワがつきやすい素材のため、...
2023年11月18日


マフラーなどの小物クリーニング
こんにちは、タチハナです。 朝夕と寒さを感じるようになり、マフラーやストールなどを着用する方も 増えてきたのではないでしょうか。 マフラーやストールはウールやカシミヤなど素材が幅広く、 天然素材の場合、洗浄や乾燥に気をつけなければならないケースが多いです。...
2023年11月13日


クリーニング店に出す衣類
こんにちは、タチハナです。 クリーニング店で行っている洗浄方法のひとつに「ドライクリーニング」があります。 ドライクリーニングとは、水を使用せず油性の揮発性有機溶剤を使う洗浄方法で、 型崩れや伸縮などが起きにくく、油脂性の汚れを落とすのに効果を発揮し、...
2023年11月6日


トレンチコートのクリーニング
こんにちは、タチハナです。 秋から活躍するトレンチコート。 ピシッと決まったトレンチコートで秋のファッションを楽しみたいですよね。 最近のトレンチコートはポリエステルやナイロンなど 丈夫な素材が使われている場合が多く、 ご自宅でも洗濯が可能なものも多いのですが、...
2023年10月30日


ポリエステル衣類のシワ取り
こんにちは、タチハナです。 みなさんはポリエステル素材のブラウスやシャツをお持ちですか? 丈夫で軽く、扱いやすいところが魅力ですが、 シワがついてしまった際には、どのような対処が良いのでしょうか? ポリエステル衣類のシワ取り方法は大きく分けて三つあります。...
2023年10月24日


乾燥機で縮みやすい衣類
こんにちは、タチハナです。 洗濯乾燥機は、天候の影響をうけることなく、時短にもなり家事の強い味方ですが、 誤った使用方法で衣類が縮んでしまう場合があります。 特に縮みやすいとされているのが、ウール・シルク・レーヨンなどのデリケート素材や 綿・麻といった天然素材です。...
2023年10月17日


秋のおしゃれ着はクリーニングへ
こんにちは、タチハナです。 おしゃれのアイテムやバリエーションが増える秋、 おしゃれ着のメンテナンスはされていますか? デニムやツイードのジャケット、コーデュロイ素材のパンツなど 特殊な素材のアイテムはデリケートなものも多く、...
2023年10月13日


夏物インテリアのしまい洗い
こんにちは、タチハナです。 夏に使用した絨毯やカーペット、クッションカバーなどの 衣替えをされる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 絨毯やカーペット、クッションカバーなどを収納する際には きちんとしまい洗いをしましょう。...
2023年10月10日


着用後の礼服
こんにちは、タチハナです。 みなさんは礼服を着用後、どのように収納していますか? 少しの時間しか着用していないからと洗濯やクリーニングをせず収納するのはおすすめできません。 短時間の着用でも汗や皮脂など目に見えない汚れが付着しています。...
2023年10月4日


薄手ブラウスの日焼け
こんにちは、タチハナです。 少しずつ気温も下がり、秋の気配を感じられるようになりました。 朝夕は肌寒くなる場合もあるので、ちょっとした羽織ものや 薄手のブラウスなどが活躍するかもしれません。 薄手のブラウスは生地の薄さもあり、気づきにくいですが...
2023年9月29日


時短コースの使い方
こんにちは、タチハナです。 みなさんは洗濯機の時短コースやスピードコースを利用していますか? 時短コースやスピードコースは、標準コースよりも 洗いやすすぎ、脱水の回数や時間を減らして洗濯するコースで、 節水や節電、時短になることから利用されている方も多いと思います。...
2023年9月27日


秋の衣替えしまい洗いセール!
とってもお得な!秋の衣替えしまい洗いセール!! 今回もお得に全品30%OFF★ そして全品抗ウイルス加工を行っております。 Check▶▶▶ 期間:9/30(土)〜10/29(日)まで ーーーーーーーーーーーーーーー シミ抜き無料!!...
2023年9月25日


真っ白なシーツ
こんにちは、タチハナです。 今回はシーツの洗濯方法についてお話しいたします。 みなさんは、気が付いたらシーツに汚れやシミが付いていたなんて経験はありませんか? 白いシーツを使用している方は、特に汚れが気になりますよね。 シーツを真っ白にしたい場合は粉末洗剤と酸素系漂白剤を使...
2023年9月16日
bottom of page