こんにちは、タチハナです。
今回はお子様のぬいぐるみや、大切にしているぬいぐるみのお洗濯について
お話しいたします。
皆さんは、今までぬいぐるみをお洗濯したことはありますか?
ぬいぐるみは一見するとキレイに見えますが
長期間洗わずにいるとダニやカビが繁殖しやすくなっています。
少なくとも年に1度はお洗濯をしてキレイにすることがおすすめ!
赤ちゃんや小さなお子様が噛んだり、口に入れてしまう場合は
3~4ヶ月に1度のペースでこまめにお洗濯することが望ましいです。
ご自宅でお洗濯する場合にはお風呂や洗面台を使用して
漬け置き洗いする方や、洗濯機で一緒に洗う方などそれぞれですが、
ご自宅でお洗濯する場合には、お洗濯前に必ず洗濯表示を確認してから行いましょう。
中には水洗い不可マークがついていて、ご自宅では洗えないものもございます。
知らずにお洗濯をしてしまって、大切なぬいぐるみが台無しになってしまっては悲しいですよね。
また、洗濯ネットを使用したり、軟水流のコースを利用することも大切。
使用する洗剤もなるべく刺激の弱いものを選び、使用しましょう。
素材や形状によってご自宅でのお洗濯が難しいものは、是非タチハナへご相談ください。
大切なぬいぐるみも丁寧にクリーニングし、いつまでも仲良く過ごせますよう 皆様の元へお返しいたします。

タチハナのInstagramはこちらから!
こちらも是非、フォローしていただけると嬉しいです(^^)
Instagram:tachihanacleaning(タチハナクリーニング)
→→ https://instagram.com/tachihanacleaning?igshid=b9bdggn7wpw