泥汚れは不溶性
- seakey23
- 2023年6月23日
- 読了時間: 1分
こんにちは、タチハナです。
外での活動が増え、お子様が外遊びをして付いてしまった泥汚れや
学校行事が再開されることで球技大会や体育祭など、屋外で付いてしまった砂汚れ。
このような汚れの性質は「不溶性」ということをご存じですか?
不溶性の汚れは水や油では落ちにくく、道具を使って物理的に落とす必要があります。
特にポイントとなるのが、乾かしてから落とすということです。
泥汚れをいきなり水洗いしてしまうと、繊維の奥まで汚れが染み込んでいってしまいます。
そのため、一度乾燥させて表面の汚れを落としてから、ブラシや固形石鹸などを使います。
不溶性の汚れには、他にも砂や煤(すす)などがあります。
なかなか手強いとされる不溶性汚れは、正しい落とし方をしなければ逆効果になってしまうことも
あるので、注意してください。
衣類汚れについてのご相談なら、いつでもお気軽にタチハナへ。

タチハナのInstagramはこちらから!
こちらも是非、フォローしていただけると嬉しいです(^^)
Instagram:tachihanacleaning(タチハナクリーニング)
Comments