こんにちは、タチハナです。 今回はレースカーテンのクリーニングについてご紹介します。 日が長くなり、レースカーテンを活用される機会も増えているのではないでしょうか? そんな時、気になるのがレースカーテンの黄ばみやカビといった汚れです。 光が差し込むことで、色が反射し、汚れや黄ばみなどに気づきにくく、
日が落ちる頃にはカーテンを閉めてしまうので、お洗濯をするタイミングが少ないのではないでしょうか? レースカーテンは直射日光が当たり、日焼けもしやすく、 窓の結露によって下の方にカビが繁殖することも多いです。 長期間そのままにしておくと、汚れや黄ばみは落ちにくくなり、
衛生的にもあまり良いとは言えません。 気付いた時には交換せざるを得ないなんていう場合もあります。 そうなる前に、月1回やシーズンの入れ替わりの時などにはレースカーテンもキレイに洗ってあげましょう。 タチハナでは、レースカーテンとカーテンのクリーニングも承っております。 早めの仕上がりなどもご相談いただけますので、お気軽に店舗へお問い合わせください。
タチハナのInstagramはこちらから!
こちらも是非、フォローしていただけると嬉しいです(^^)
Instagram:tachihanacleaning(タチハナクリーニング)
Kommentare